- 民安★TALK - Ver.1.49.0 … AivisSpeech対応、VOICEVOX系設定を纏め、VOICEVOX系音量設定修正
民安★TALKは「VOICEROID+ 民安ともえ」の使用用途を拡大し、
その読み上げの実力を知る機会を増やし、更なる普及を目指すと共に
民安ともえさんの声の魅力をもっと多くの方に知ってもらおうという目的で制作しています。
迷惑なら公開停止します。
名称は
民安ともえさん率いるロックバンド
民安★ROCKから付けております。
~
Windowd8.1で民安★TALK(vrx.exe)からVOICEROID+ 民安ともえを使用したい場合~
民安★TALK(vrx.exe)を互換モードで「Windows XP (Service Pack 3)」に設定して起動してください
(VOICEROID+ 民安ともえが起動しない人は互換モード「Windows 95」で起動してみてください
- old versions
- 民安★TALK - Ver.1.48.0 … A.I.VOICE琴葉 茜・葵(囁),galaco,つくよみちゃん,カキョウ ヨサリ対応
- 民安★TALK - Ver.1.47.1 … トークモード機能修正
- 民安★TALK - Ver.1.47.0 … A.I.VOICE栗田まろん,紅桜ショウガ対応
- 民安★TALK - Ver.1.46.0 … A.I.VOICEユニティちゃん,夜語トバリ,ZOLA Project,紡乃世詞音,若穂みのり対応
- 民安★TALK - Ver.1.45.0 … COEIROINKv2対応、v1非対応化
- 民安★TALK - Ver.1.44.2 … 正規表現置換修正
- 民安★TALK - Ver.1.44.1 … COEIROINK読み上げ修正、正規表現置換修正
- 民安★TALK - Ver.1.44.0 … 読み変換機能追加
- 民安★TALK - Ver.1.43.0 … CeVIO,CeVIO AIの100文字制限回避の分割処理に形態素解析する。その他設定にテキスト置換結果ログ表示設定追加
- 民安★TALK - Ver.1.42.1 … 単語表記置換の動作修正
- 民安★TALK - Ver.1.42.0 … 正規表現にパターンマッチ文字列の参照を追加、形態素解析による単語表記置換を追加
- 民安★TALK - Ver.1.41.0 … VOICEPEAK(version.1.2.1)対応
- 民安★TALK - Ver.1.40.1 … VOICEVOX version.0.14.1対応
- 民安★TALK - Ver.1.40.0 … A.I.VOICEサードパーティボイス対応、A.I.VOICE読み上げの停止ボタン修正
- 民安★TALK - Ver.1.39.0 … MoeGoe(W2V2-VITS)対応
- 民安★TALK - Ver.1.38.3 … MoeGoe(VITS)発音言語の指定タグを入れる設定を追加
- 民安★TALK - Ver.1.38.2 … MoeGoe(VITS),COEIROINK,VOICEVOX,TALQuに改行文字の変換文字設定を追加
- 民安★TALK - Ver.1.38.1 … MoeGoe(VITS)パラメータ追加
- 民安★TALK - Ver.1.38.0 … MoeGoe(VITS)対応
- 民安★TALK - Ver.1.37.1 … VOICEVOCオプションの音量が設定できない問題対応
- 民安★TALK - Ver.1.37.0 … 連携に文字列付加設定追加、振り分け設定が保存されない問題対応
- 民安★TALK - Ver.1.36.1 … VOICEVOX未登録の場合、設定画面が開かない問題対応
民安★TALK - Ver.1.36.0 … VOICEVOXモーフィング音声合成機能対応
- 民安★TALK - Ver.1.35.0 … 読み上げソフト未起動の場合、確認ダイアログを出す前に起動を試みる
- 民安★TALK - Ver.1.34.1 … VOICEVOXプリセット取得修正
- 民安★TALK - Ver.1.34.0 … A.I.VOICE 羽ノ華、羽ノ華(雫)対応
- 民安★TALK - Ver.1.33.0 … COEIROINK、VOICEVOXに読み上げパラメータのオプション追加
- 民安★TALK - Ver.1.32.0 … COEIROINK対応、VOICEVOXスピーカーのスタイル対応
- 民安★TALK - Ver.1.31.1 … CeVIO, CeVIO AI未インストール環境での終了時のエラー対応
- 民安★TALK - Ver.1.31.0 … CeVIO AI フィーちゃん対応
- 民安★TALK - Ver.1.30.1 … A.I.VOICE ver.1.1.2再生修正、A.I.VOICE 結月ゆかり、A.I.VOICE アナウンス部項目追加
- 民安★TALK - Ver.1.30.0 … A.I.VOICE 足立レイ対応、A.I.VOICE ver.1.1.2対応
- 民安★TALK - Ver.1.29.0 … かんたん! AITalk 3対応、かんたん! AITalk 3 関西風対応、VOICEVOX再生処理修正
- 民安★TALK - Ver.1.28.0 … TALKQuモデル指定、モデル取得、VOICEVOXの0.6.1対応
- 民安★TALK - Ver.1.27.2 … VOICEVOX使用ライブラリ削減
- 民安★TALK - Ver.1.27.1 … VOICEVOX設定ファイル読み込み修正
- 民安★TALK - Ver.1.27.0 … VOICEVOX対応
- 民安★TALK - Ver.1.26.0 … TALQu対応
- 民安★TALK - Ver.1.25.0 … WebSocket通信待ち受け(BBS.JPNKN.COM Fastインターフェース棒読みちゃん連携)対応
- 民安★TALK - Ver.1.24.0 … CeVIO AI 弦巻マキ (日本語版&英語版)対応
- 民安★TALK - Ver.1.23.0 … CeVIO(CreativeStuiod7)対応、CeVIO/CeVIO AIが環境によって検知されない問題対応
- 民安★TALK - Ver.1.22.0 … ソケット通信待ち受け(棒読みちゃん連携、文字列受信)機能追加
- 民安★TALK - Ver.1.21.0 … CeVIO AI トークボイス対応
- 民安★TALK - Ver.1.20.0 … A.I.VOICE 琴葉 茜・葵、伊織 弓鶴対応
- 民安★TALK - Ver.1.19.0 … VOICEROID2 音街ウナ対応
- 民安★TALK - Ver.1.18.0 … ガイノイドTalk flower, VOICEROID2 伊織弓鶴対応
- 民安★TALK - Ver.1.17.1 … ガイノイドTalkがインストールされていない場合のエラーを修正
- 民安★TALK - Ver.1.17.0 … ガイノイドTalk 鳴花ヒメ・ミコト対応
- 民安★TALK - Ver.1.16.0 … VOICEROID2 ついなちゃん対応
- 民安★TALK - Ver.1.15.0 … VOICEROID2 東北イタコ対応
- 民安★TALK - Ver.1.14.0 … VOICEROID2 桜乃そら対応
- 民安★TALK - Ver.1.13.2 … VOICEROID+ EXシリーズでの「ただちに再生」機能修正
- 民安★TALK - Ver.1.13.1 … 登録済みウィンドウの上下移動追加
- 民安★TALK - Ver.1.13.0 … 紲星あかり対応、重複読み上げ修正
- 民安★TALK - Ver.1.12.4 … VOICEROID2再生停止対策
- 民安★TALK - Ver.1.12.3 … VOICEROID2用機能追加、修正
- 民安★TALK - Ver.1.12.2 … VOICEROID2用機能追加、修正
- 民安★TALK - Ver.1.12.1 … VOICEROID2対応
- 民安★TALK - Ver.1.11.2 … VOICEROID+ 東北きりたん EX対応
- 民安★TALK - Ver.1.11.1 … VOICEROID+ 東北きりたん EX対応
- 民安★TALK - Ver.1.11.0 … VOICEROID+ 京町セイカ EX対応
- 民安★TALK - Ver.1.10.0 … SHABERU_Light対応、他バグ修正
- 民安★TALK - Ver.1.9.1 … 1文字毎インターバル増加設定を追加
- 民安★TALK - Ver.1.9.0 … Microsoft Speech API 5.4(SAPI)対応
- 民安★TALK - Ver.1.8.0 … VOICEROID+ 水奈瀬コウ EX仮対応、ギャラ子Talk仮対応
- 民安★TALK - Ver.1.7.3 … 民安ともえ再生処理修正
- 民安★TALK - Ver.1.7.2 … ウィンドウ選択ダイアログ追加
- 民安★TALK - Ver.1.7.1 … 起動確認処理修正
- 民安★TALK - Ver.1.7.0 … トークモード追加
- 民安★TALK - Ver.1.6.3 … VOICEROID+ EXシリーズ対応
- 民安★TALK - Ver.1.6.2 … キーワード振り分けのアイテム選択するとエラーが出るのを修正
- 民安★TALK - Ver.1.6.1 … VOICEROID+ 琴葉茜、琴葉葵が再生中に次の再生が来た場合、一時停止してしまうのを修正
- 民安★TALK - Ver.1.6.0 … VOICEROID+ 琴葉 茜・葵対応
- 民安★TALK - Ver.1.5.1 … 起動時非アクティブ化、最小化起動、位置保存機能追加
- 民安★TALK - Ver.1.5.0 … コマンド機能追加等
- 民安★TALK - Ver.1.4.1 … 東北ずん子より前のVOICEROIDの応答不能時の対策を入れた
- 民安★TALK - Ver.1.4.0 … 振り分け教育機能追加
- 民安★TALK - Ver.1.3.0 … キーワード振り分け機能追加
- 民安★TALK - Ver.1.2.4 … VOICEROID+ 東北ずん子が最小化で読みあげ出来ないの修正と再生終了を待つようにした
- 民安★TALK - Ver.1.2.3 … VOICEROID+ 東北ずん子に対応。クリップボードも使用してません。
- 民安★TALK - Ver.1.2.2 … 使用方法の自動判別、ニコ生コメントビューアの処理を修正。
- 民安★TALK - Ver.1.2.1 … exe呼び出しを追加。
- 民安★TALK - Ver.1.2 … 月読アイ、月読ショウタ、OpenJTalk_windows_v1.1。
- 民安★TALK - Ver.1.1 … 複数ボイスロイド呼び出し機能追加など。
- 民安★TALK - Ver.1.0.1 … 教育コマンドの修正
- 民安★TALK - Ver.1.0 … GUI版にした
- 民安★TALK - Ver.0.6.2 … 設定ファイルの読み込み修正
-----------------------------------------------------------
【 タイトル 】民安★TALK
【 バージョン 】Ver.1.23.0
【 製 作 者 】うえ
【 著 作 権 】(C)2010-2021 うえ
【 サポート 】
-----------------------------------------------------------
●概要
コマンドラインの文字列を「VOICEROID+ 民安ともえ」に読ませるツールです。
マウス操作などに影響しませんたぶん。
複数のボイスロイドとSofTalkとOpenJTalk_windowsにランダム読み上げ可能
●動作環境
民安★TALKは、Windows 8.1 で動作確認しています。
●インストール
アーカイブを解凍して適当なフォルダに展開してください。
●使用方法
「VOICEROID+ 民安ともえ」を起動。
vrx.exeにコマンドライン文字列を与えて実行する。
※設定が済んでいない場合は設定ウィンドウが出てきます。
「基本設定」の設定を済ませてOKを押してください。
●設定
■基本設定
・読み上げモード
・読み上げテスト
再生ボタンを押すとテキスト欄に入力した文字列を対象ソフトに読み上げさせます。
・トークモード
テキスト欄でエンターキーを押すと、テキスト欄に入力した文字列を対象ソフトに読み上げさせます。
・ウィンドウタイトル
使用したいVOICEROIDのウィンドウタイトル
・VOICEROID+ 民安ともえ
・VOICEROID+ 結月ゆかり
・VOICEROID+ 東北ずん子
・VOICEROID+ 琴葉茜
・VOICEROID+ 琴葉葵
・VOICEROID - アイ
・VOICEROID - ショウタ
・VOICEROID+ 民安ともえ EX
・VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん EX
・VOICEROID+ 結月ゆかり EX
・VOICEROID+ 東北ずん子 EX
・VOICEROID+ 月読アイ EX
・VOICEROID+ 月読ショウタ EX
・VOICEROID+ 水奈瀬コウ EX
・VOICEROID+ 京町セイカ EX
・VOICEROID+ 東北きりたん EX
・ギャラ子Talk
・SofTalk
・OpenJTalk_windows_v1.1
・SHABERU_Light
・exe
・VOICEROID2
・VOICEROID2 音街ウナ
・VOICEROID2 伊織弓鶴
・VOICEROID2 ついなちゃん(関西弁)
・VOICEROID2 ついなちゃん(標準語)
・VOICEROID2 東北イタコ
・VOICEROID2 桜乃そら
・VOICEROID2 紲星あかり
・VOICEROID2 結月ゆかり
・VOICEROID2 琴葉 茜
・VOICEROID2 琴葉 葵
・VOICEROID2 民安ともえ(v1)
・VOICEROID2 鷹の爪 吉田くん(v1)
・VOICEROID2 東北ずん子(v1)
・VOICEROID2 月読アイ(v1)
・VOICEROID2 月読ショウタ(v1)
・VOICEROID2 水奈瀬コウ(v1)
・VOICEROID2 琴葉 茜(v1)
・VOICEROID2 琴葉 葵(v1)
・VOICEROID2 京町セイカ(v1)
・VOICEROID2 東北きりたん(v1)
・ガイノイドTalk 鳴花ヒメ
・ガイノイドTalk 鳴花ミコト
・A.I.VOICE 琴葉 茜
・A.I.VOICE 琴葉 茜(蕾)
・A.I.VOICE 琴葉 葵
・A.I.VOICE 琴葉 葵(蕾)
・A.I.VOICE 伊織 弓鶴
・A.I.VOICE 伊織 弓鶴(冥)
・Microsoft Speech API 5.4(SAPI)
・CeVIO AI トークボイス
・CeVIO トークボイス
上記はコンボボックスから選択可能です。
■VOICEROID2について
・「VOICEROID又はSofTalkの場所」では"VoiceroidEditor.exe"を選んで下さい
・使用するVOICEROIDのウィンドウタイトルで"VOICEROID2"を選択した場合
現在選択中のプリセットで読み上げさせます
読み上げさせる文字列に"結月ゆかり>"などの文字列が含まれた場合は、VOICEROID2側が変更を行います
・"VOICEROID2 結月ゆかり"などを選択した場合
読み上げる文字列の先頭に"結月ゆかり>"を挿入してVOICEROID2へ渡します。
・メッセージ側にプリセット指定がある場合は設定の「VOICEROID2」タブで優先する設定が選ぶことができます
ウィンドウタイトルで「VOICEROID2 琴葉 茜」を登録している場合、プログラムはメッセージの先頭に"琴葉 茜>"を挿入しますが、
メッセージが「結月ゆかり>test」の場合は挿入を行いません。
※ただし、">"より前の文字列がプリセットにない名称でも挿入を行わなくなります。
■ガイノイドTalkについて
・「VOICEROID又はSofTalkの場所」では"GynoidTalkEditor.exe"を選んで下さい
・使用するガイノイドTalkのウィンドウタイトルで"ガイノイドTalk"を選択した場合
現在選択中のプリセットで読み上げさせます
読み上げさせる文字列に"鳴花ヒメ>"などの文字列が含まれた場合は、ガイノイドTalk側が変更を行います
・"ガイノイドTalk 鳴花ヒメ"などを選択した場合
読み上げる文字列の先頭に"鳴花ヒメ>"を挿入してガイノイドTalkへ渡します。
・メッセージ側にプリセット指定がある場合は設定の「ガイノイドTalk」タブで優先する設定が選ぶことができます
ウィンドウタイトルで「ガイノイドTalk 鳴花ヒメ」を登録している場合、プログラムはメッセージの先頭に"鳴花ヒメ>"を挿入しますが、
メッセージが「鳴花ヒメ>test」の場合は挿入を行いません。
※ただし、">"より前の文字列がプリセットにない名称でも挿入を行わなくなります。
■A.I.VOICEについて
・「VOICEROID又はSofTalkの場所」では"AIVoiceEditor.exe"を選んで下さい
・使用するA.I.VOICEのウィンドウタイトルで"A.I.VOICE"を選択した場合
現在選択中のプリセットで読み上げさせます
読み上げさせる文字列に"琴葉 茜>"などの文字列が含まれた場合は、A.I.VOICE側が変更を行います
・"A.I.VOICE 琴葉 茜"などを選択した場合
読み上げる文字列の先頭に"琴葉 茜>"を挿入してA.I.VOICEへ渡します。
・メッセージ側にプリセット指定がある場合は設定の「A.I.VOICE」タブで優先する設定が選ぶことができます
ウィンドウタイトルで「A.I.VOICE 琴葉 茜」を登録している場合、プログラムはメッセージの先頭に"琴葉 茜>"を挿入しますが、
メッセージが「琴葉 茜>test」の場合は挿入を行いません。
※ただし、">"より前の文字列がプリセットにない名称でも挿入を行わなくなります。
■CeVIOについて
・設定画面のVOICEROID又はSofTalkの場所の設定は不要です。
・「ウィンドウタイトル/SAPI音源/CeVIO/CeVIO AI」のリストに出てこない場合
「CeVIO」タブを開き、必要ファイルを選択して適用してください。
・音量設定や高さ、感情などはCreativeStudio側の設定値を使用します。
設定値の変更を反映させるには本アプリを再起動させてください
■CeVIO AIについて
・設定画面のVOICEROID又はSofTalkの場所の設定は不要です。
・「ウィンドウタイトル/SAPI音源/CeVIO/CeVIO AI」のリストに出てこない場合
「CeVIO」タブを開き、必要ファイルを選択して適用してください。
・音量設定や高さ、感情などはCeVIO AI側の設定値を使用します。
設定値の変更を反映させるには本アプリを再起動させてください
※所持していないVOICEROIDのタイトルが合ってない場合があるので自分で入力してみて下さい。
※SofTalkを選んだ場合は、SofTalkのオプション「引数をファイル名/オプションとして処理する」にチェックを入れて下さい
※OpenJTalk_windows_v1.1は使用するバージョンが違う場合、タイトルを変更して下さい。
ウィンドウの構造がv1.1と違う場合は動作しない恐れがあります。
※exeを選んだ場合は、文字列をexeにコマンドラインオプションに設定して起動します。
■VOICEROID+ EXシリーズ
チェックを入れると民安★TALKはVOICEROID+ EXシリーズと同様の機能を持ったアプリケーションとして操作します。
※チェックを入れていなくても、VOICEROID+ EXシリーズのタイトルのアプリケーションは動作します。
・VOICEROIDの場所
インストールしたVOICEROID.exeの場所
・頻度(%)
読み上げられる確率です。登録されているリストの上から下へ試行されます。
リストの一番上が100%の場合、それより下は読み上げに使用されることはありません。
リストの一番下に登録されているボイスロイドは頻度100%として処理されます(100%でない場合、読み上げがスルーされるため)
一番上が50%の場合、それより下のボイスロイドが50%で読み上げられるようになります。
例えばボイスロイドが3つ登録されていて全ての頻度が50%の場合、
リストの1番目は50%の確率で読み上げられ、
リストの2番目は1番目が読みあげられなかった場合に50%で読み上げられ、
リストの3番目は上2つが読みあげられなかった場合に読み上げられます。
それぞれの確率は…
1番目:50% / 2番目:25% / 3番目:25%
登録した全てのボイスロイドの読み上げられる確率を同じ確率にしたい場合は、
頻度の合計が100になるように設定にしてください。
・VOICEROIDを新規追加
リストに新しくVOICEROIDを追加します。
・削除
リストの選択しているVOICEROIDの情報を削除します。
・使用方法
・通常使用
コマンドライン文字列をそのまま使用します。
・ニコ生コメントビューア
先頭三文字を削除します。
・自動判別
先頭三文字を確認して、ニコ生コメントビューアか通常使用か判別します。
・操作間隔(ms)
VOICEROIDの操作に間隔を空けることで、操作の成功率を上げます。
・最大試行回数
VOICEROIDの操作の試行回数。
・ただちに再生
再生命令が来たら、VOICEROIDの停止ボタンを押してただちに新しいメッセージを再生を行います。
・読み方の教育/忘却
メッセージから「読み方」タブの設定を追加させることができるようになります。
■教育
例:教育(民安=たみやす)
…民安★TALKに送ったコマンドラインに”民安”という文字があった場合、
”たみやす”に置換してVOICEROIDに送る設定を追加します。
■忘却
例:忘却(民安)
…「読み方」タブに登録されている検索文字列から一致するものを削除します。
■キーワード振り分け教育(キーワードを読み上げるパターン)
前提:振り分けに「マキ」というキワードを登録済み
例:教育(マキ+弦巻)
…「マキ」と同じ振り分け設定で「弦巻」という振り分けキーワードを追加します。
■キーワード振り分け教育(キーワードを読み上げないパターン)
前提:振り分けに「マキ」というキワードを登録済み
例:教育(マキ*弦巻)
…「マキ」と同じ振り分け設定で「弦巻」という振り分けキーワードを追加します。
■キーワード振り分け忘却
例:忘却(弦巻)
…「振り分け」タブに登録されているキーワードから一致するものを削除します。
■読み方
単純置換を行う設定が追加できます。
■正規表現
正規表現による文字列置換を行う設定が追加できます。
■振り分け
キーワードによって読み上げさせたいVOICEROIDを振り分ける機能です。
キーワードは置換後の文字列で判断されます。
読み上げる際に設定したキーワードは削除するか設定可能です。
■コマンド
・インターバル
読み上げた後に指定ミリ秒のインターバルを設けます。
コマンドのデフォルト文字列「/I:」
例:「/I:1000」 … 1000ms(1秒)のインターバル
・ファイル読み込み
指定したテキストファイルを読み込み、1行毎に読み上げ文字列として追加していきます。
コマンドのデフォルト文字列「/F:」
例:「/F:cmd.txt」 … cmd.txtを読み込み読み上げ文字列として追加
※テキストの文字コードはSHIFT_JIS固定です。
■その他
・応答不能対策
東北ずん子より前のVOICEROIDの読み上げで特定の文字が入っていると
以降の文章の読み上げができなくなる場合の対策です。
・1字あたりの最大待ち時間
読み上げる文字列の文字数によって最大待ち時間を設定できます。
・待ち時間を超えた時の動作
1.ソフトを再起動 … VOICEROIDを強制再起動します
2.停止ボタン … 停止ボタンを押します。応答不能の場合は意味がありません
3.何もしない … 何もしません
・前回位置を記憶する
前回終了時のウィンドウ位置、サイズを復元します。
どこにも表示されない場合は、
vrx.xmlをメモ帳などでひらいて
”true”と書かれている行を削除して下さい
・最小化して起動する
民安★TALKを最小化して起動します
・読み上げる毎にインターバルを入れる
読み上げた後、次の文字列を読み上げる間隔を空けます
・ボタンが認識出来ない場合VOICEROIDのサイズを変更する
VOICEROIDのウィンドウサイズが小くて認識できない場合、
ウィンドウサイズを一度変更して認識を行う事を許可する
・ソケット通信待ち受け
ソケット通信からの文字列受信して読み上げます
・UTF8文字列受信に対応
・棒読みちゃん連携に対応
●用法
●ニコ生のコメントを読み上げたい場合
※Niconama Comment Viewerが必要です。事前に用意してください
※設定から使用方法を「ニコ生コメントビューア」または「自動判別」を選択してください
①Niconama Comment Viewerを起動する
②「メニュー」→「設定」→「オプション」→「読み上げ設定」を開く
③コメント読み上げを使用するにチェック
④SofTalkを選択する
⑤SofTalkの場所にvrx.exeのファイルパスを設定し「OK」ボタンを押す
●2ch掲示板の新着レスを読み上げたい場合
※live gearが必要です。事前に用意してください。他にも利用できるものがあるかも
※コンフィグにて使用方法を「通常使用」または「自動判別」を選択してください
①live gearを起動する
②「設定」→「基本設定」→「外部アプリ」を開く
③「実行ファイル」にvrx.exeのファイルパスを入れ「OK」ボタンを押す
(以下設定の確認)
④スレッドのURLを入れ開く
⑤最新のレス番号をクリックし、ここから字幕表示を選択
(現状、字幕表示させないと外部アプリは動作しません)
※レス番号の読み上げや長文省略の仕方などはlive gearのページを参照
●注意点
・実行の際、テキストはクリアしていません。
「元に戻す」を一度実行してから「貼り付け」を行っているので
「元に戻す」が実行された状態に何か入力されていた場合、その内容も読み上げられてしまいます。
なるべく初期状態で実行してください。
・元のクリップボードの内容は保証しません。
(一応元に戻す処理を入れてあります)
・他のVOICEROIDでも動くかもしれませんが持ってないので保証できません。
●著作権・免責事項など
民安★TALKは、フリーソフトウェアです。著作権はうえにあります。
本プログラムを使用して発生したいかなる損害も作者は一切の責任を負いません。
また、プログラムの仕様改良に関する義務も負いません。
2次配布、転載等を禁止します。
●履歴
ver.1.23.0 CeVIO(CreativeStuiod7)機能追加
CeVIO/CeVIO AIが環境によって検知されない問題対応
ver.1.22.0 ソケット通信待ち受け(棒読みちゃん連携、文字列受信)機能追加
CeVIO AI設定ファイルの自動検索修正
ver.1.21.0 CeVIO AI トークボイス対応
ver.1.20.0 A.I.VOICE 琴葉 茜・葵、伊織 弓鶴対応
ver.1.19.0 VOICEROID2 音街ウナ対応
ver.1.18.0 A.I.VOICE 琴葉 茜・葵、伊織 弓鶴対応
ver.1.17.1 ガイノイドTalkがインストールされていない環境でエラーが発生するのを修正
ver.1.17.0 ガイノイドTalk 鳴花ヒメ・ミコト対応
設定タブ"VOICEROID2"を"AITalk4"に変更、ガイノイドTalk設定を"AITalk4"に追加
プロンプト文字をVoiceroid2,ガイノイドTalkの設定から自動取得する設定追加など
ver.1.16.0 VOICEROID2 ついなちゃん対応
ver.1.15.0 VOICEROID2 東北イタコ対応
ver.1.14.0 VOICEROID2 桜乃そら対応
ver.1.13.2 VOICEROID+ EXシリーズでの「ただちに再生」機能修正
ver.1.13.1 登録済みウィンドウの上下移動追加
ver.1.13.0 VOICEROID2紲星あかり対応、重複読み上げ修正
ver.1.12.4 VOICEROID2再生停止対策
ver.1.12.3 VOICEROID2操作修正
ver.1.12.2 VOICEROID2ウィンドウ選択処理対応
VOICEROID2の再生の停止を検出するように修正
ユーザープリセットをウィンドウタイトルの選択項目に自動追加
メッセージ中にボイスプリセットタグがある場合、優先する設定を追加
ver.1.12.1 VOICEROID2対応修正
ver.1.12.0 VOICEROID2仮対応
ver.1.11.2 ”東北きりたん”コンボボックスに追加
ver.1.11.1 東北きりたん対応(1.11.0でも対応している)
ver.1.11.0 京町セイカ対応、Exシリーズチェック修正
ver.1.10.0 SHABERU_Light対応、その他バグ修正
ver.1.9.1 1文字毎インターバル設定追加、VOICEROID以外でインターバルが効いていなかったのを修正
ver.1.9.0 SAPIX再生に対応
ver.1.8.0 VOICEROID+ 水奈瀬コウ EX再生仮対応、ギャラ子Talk再生仮対応
※ギャラ子Talkはウィンドウタイトルでギャラ子Talkを選択したあと、
設定で「VOICEROID+ EXシリーズ」にチェックを入れて保存して下さい。
ver.1.7.3 VOICEROID+ 民安ともえ再生処理修正
ver.1.7.2 ウィンドウ選択ダイアログ追加
ver.1.7.1 起動確認処理修正
ver.1.7.0 トークモード追加
ver.1.6.3 VOICEROID+ EXシリーズ対応
ver.1.6.2 振り分けアイテム選択時にエラーが出るのを修正
ver.1.6.1 琴葉茜、琴葉葵が再生中に次の再生が来た場合、一時停止してしまうのを修正
ver.1.6.0 琴葉茜、琴葉葵に対応した。
ver.1.5.1 非アクティブで起動するようにした。前回位置、最小化起動のオプションを設けた。
ver.1.5.0 コマンド機能、東北ずん子より前のVOICEROIDがウィンドウサイズが小さい場合認識されない場合の対処
ver.1.4.1 東北ずん子より前のVOICEROIDの応答不能時の対策を入れた
ver.1.4.0 キワード振り分け教育機能追加
ver.1.3.0 キワード振り分け機能追加
ver.1.2.4 VOICEROID+ 東北ずん子が最小化で読みあげられなかったのを修正
VOICEROID+ 東北ずん子が再生終了を待つようにした
ver.1.2.3 VOICEROID+ 東北ずん子に対応
ver.1.2.2 使用方法の自動判別、ニコ生コメントビューアの処理を修正
ver.1.2.1 exe呼び出しを追加
ver.1.2 月読アイ、月読ショウタ
OpenJTalk_windows_に対応
ver.1.1 複数のボイスロイドに読ませる対応
SofTalkの呼び出しも対応
読み、正規表現のアイテムに↑↓移動ボタンを追加
他
ver.1.0.1 教育コマンドで読みが1文字の場合、反応しなかったのを修正
ver.1.0 使用方法の自動判別、ニコ生コメントビューアから使用に設定した時の読み上げる文字列が無い場合の修正。
無駄な処理を省いた。
ver.1.0β GUI版にした。
.Netの正規表現を使用するようになった。
読み上げ、正規表現設定にSoftalk.iniを使用しないようになった。
C++とDelphiからC#に変更、他の人のライブラリを使わなくなった。
ver.0.6.2 iniファイルの読み込みタイミングがおかしかった。
ver.0.6.1 iniファイルの読み込みが正常に動作せず、
正規表現の設定が読み込めない場合があった。
ver.0.6 教育/忘却コマンドの機能追加
ver.0.5.1 デフォルトのウィンドウタイトルが間違っていた。
コンフィグ修正
ver.0.5 起動の度に設定しなくていいようにした
ver.0.4 単純置換、正規表現機能の追加(SofTalk.iniを利用)
再生ボタンのハンドル値検知から自動で停止ボタンのハンドル値を探すようにした。
ver.0.3.1 コンフィグに読み上げテストを追加
設定が済んでない状態でvrx.exeを呼び出した時、
コンフィグの読み上げテストにその文字列をテストとして読み上げるようにした。
ver.0.3 連続読み上げに対応。
Niconama Comment Viewerからの呼び出しを自動判別できるようにした。
(設定用アプリに設定追加)。
使用前のクリップボードの保護処理を再び入れた。
設定用アプリが起動できない場合があったのを修正。
ver.0.2 設定用アプリを作った。
最小化でも動くようにした。
ver.0.1.1 再生されない場合の確認用設定値として「FIND=1」を追加(初期値はFIND=0)
ver.0.1 公開